ETF機能対応のカブロボSDK2.1.0をリリースいたしました。
ログイン後、カブロボ工房からダウンロードして頂き、カブロボを開発して頂くことができます。
お試し頂けたら幸いです。
ETF対応のSDKまたKBユニバーサルの使用方法については以下のページをご参照ください。
今回の修正履歴は以下の通りです。
2008/04/14 version 2.1.0
【新機能】新しいテクニカル関数として騰落レシオが実装されました。AnalysisManager#getUpDownRatio()から実行出来ます。
【改良】自動損切り値をrobot-config.xmlに記述することで、ユーザーによる設定が可能になりました。
【修正】InformationManager#getEtfNikkei225List および #getEtfTopixList の戻り値が不正だった問題を修正しました。
また、カブロボルールにも一部以下のようなルールが追加されました。
・株式分割・株式併合もしくはそれに準ずるコーポレートアクションが予定されていた場合はその前後20 日間において新規注文が禁止され、保有している銘柄に関しては強制的に反対売買が執行されます。
- Newer: カブロボのJavaプログラミングルール変更(使用不可メソッドの追加)
- Older: 売買状況メール配信停止機能を追加
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kaburobo.sakura.ne.jp/kaburobonet/mt-tb.cgi/333
- Listed below are links to weblogs that reference
- 【お知らせ】ETF機能対応のカブロボSDK2.1.0正式リリース from kaburobo tech support - kaburobo.net/support/